座面の高さをチェックしよう
ローソファーは圧迫感もなく部屋が広く見える、冬はコタツに合わせやすいなどのメリットがあります。おしゃれな雰囲気があることも人気の理由ですが、見た目の良さだけで選ぶと後悔する可能性もありますので注意点も知っておきましょう。まず、ローソファーは一般的なソファーよりも座面が低いのも特徴的です。ローソファーごとに座面の高さも違いますが、あまりに座面が低いものを選ぶと立ち上がる際には体に負担がかかるので気をつけたいところです。腰やひざに不安がある人は、特に注意が必要です。お店で選ぶ際も、デザインやカラーだけで選ぶのではなく、実際に座ってみて座り心地を確認しておきましょう。そして、立ち上がるときの体の負担がどれぐらいなのかもチェックするようにします。通販で購入する場合は座り心地を確認できませんので、座面の高さは数値で見ておくことが大事です。
背もたれの高さも確認
家具を通販で選ぶときは、購入した人のレビューも良い参考になります。良いレビューだけではなく、マイナスの意見もしっかりと見ておきたいところです。ローソファーは脚がなく床に直接置くタイプもありますが、足腰への負担を減らすなら脚のついたやや高めのものを選んでおくことがおすすめです。脚のあるタイプは立ち上がるときの体の負担が減るだけではなく、掃除がしやすいというメリットもあります。ローソファーは、背もたれの高さも様々ですので、こちらもチェックしておきたいところです。ローソファーは背もたれも低いものが多くなっていますが、座り心地を重視するなら、頭までしっかりと寄りかかれるハイバックタイプのほうが疲れにくくリラックスすることができます。
足の高いタイプのこたつが登場したことで、こたつでソファーが使用しやすくなりました。ソファーに座った状態であれば姿勢を保つことができ、足の曲げ伸ばしがつらい方も安心して使用できます。